これがベトナム大学院の実態だ!

Trường Đại Học Bách Khoa Thành Phố Hồ Chí Minhの大学院修士課程に社会人入学

2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Hệ cơ sở dữ liệu nâng cao試験問題

Học kỳ 1/2017-2018の巨悪ともいえるHệ cơ sở dữ liệu nâng cao。ダメもとで成績に異議申し立てはしたがもうこれ以上悪くなりようもないので試験問題をアップしてしまおう。 しかし、複数ファイルを一気にアップってできないんだな。1個選ぶたびにダイアログ…

Học kỳ 3/2017-2018の登録始まる

本日2018年5月22日より、Học kỳ 3/2017-2018の登録受付が始まった。 登録はいつものようにインターネット上から特設サイトにて行われるので学校に行く必要はない。 Học kỳ 3/2017-2018の開始日は2018年5月22日(月)だ。これは1つ前の期であるHọc kỳ 2/2017-…

いよいよ害虫殲滅に乗り出す

いつもながら悪名高いとか時間の無駄とか極めて不名誉な枕詞のつくNguyên lý ngôn ngữ lập trìnhであるが、授業が終わり疲れながら帰っていると、ふと後ろから声がする。こちらを呼んでいるようだ。 振り返ると同じクラスのトルコ人学生であった。彼もまたこ…

待ってるだけではだめで殺しに行こう

いつもながら悪名高いとか何言ってるかわからないとか極めて不名誉な枕詞のつくNguyên lý ngôn ngữ lập trìnhであるが、前にも書いたかもしれないがさながら高校の物理のようである。 高校の物理はほっかむりをかぶって全力で駆け抜けたというか、そもそも台…

Xử lý ngôn ngữ tự nhiên中間試験

2018/05/06に行われたXử lý ngôn ngữ tự nhiênの中間試験問題は以下の通り。

日本の部活動至上主義に思う

日本の学校の場合、授業を受けに行っているというより部活をしに行っているという方が正確だろう。 中高だと部活強制、大学に入るとサークルと呼ばれるが中身は同じだ。ただ、大学の場合必須ではない。 ただ、中高で部活動至上主義に毒されたからか、みんな…

外国の大学院の安心パック補足論

前回安心パック論について書いたが、そもそも自動車学校の場合の安心パックとは何か詳細を見たところこのようなものであった。 ・通常料金に1万円を上乗せする代わりに何十万円という追加料金を取らないという保険のようなもの ・追加料金を取らないだけで、…

外国の大学院で有効な安心パック

よく、日本の大学は入学は難しいが卒業は簡単、外国(とくにアメリカ)はその逆と言われる。 厳密には多少の例外はあるが、99%の大学はそうなのだろう。 自分の場合は日本の大学とベトナムの大学院の比較なので、学部と院の違い、日本と外国の違いがそれぞれ…

日本の大学のGPAはどのぐらい?

ベトナム大学院に入学する際日本の大学の卒業証明書や単位習得証明書のベトナム語翻訳版を要求されるが、ここで関連してアメリカ大学院に入学する場合、GPAという言葉がよく聞かれる。 何やら難しそうな言葉だが、平たく言えば平均点だ。高校生なら評定でも…

ベトナム大学院での教科書代は?

日本の大学では教授が書いた教科書が数千円のぼったくり価格で大学生協で売られており、半年か1年でごみと化す。 実際には捨てるんじゃなくて後輩にあげたりするから、自分も先輩からもらって無駄な金を節約することもあった。 さらに、アメリカの大学では教…

留学はなぜつらい?

ヤフー知恵袋や類似のQ&Aサイト、あるいは留学生のブログなどを見ていると、かなり大変で、精神的に追い込まれている人が散見される。 以前も当ブログにて留学と自殺の関連に関して述べたが、そもそもなぜ留学がつらいのか?例えば青年海外協力隊などは途上…

Nguyên lý ngôn ngữ lập trình恐怖のassignment3

いつもながら悪名高い等の不名誉な枕詞のつくNguyên lý ngôn ngữ lập trìnhにおいて、assignment3が課された。 やはり提出はいつもの通り特設サイトから。 http://www.cse.hcmut.edu.vn/onlinejudge/ 前回のassignment2のように指示通りやるとエラーになると…

Windows10更新と強制Homeを避ける方法

何もベトナム大学院に限った話ではないが、2018年4月にUbuntuの最新版18.04が出て、さらにWindows10も日付が変わって5月になるギリギリ直前に2018年4月版が出た。 ここでWindows10をクリーンインストールして授業に備えることになるが、2016年以降に製造され…